コロナ禍ではありますが、蜜にならないよう配慮して、日頃お世話になっている
ボランティアさん達をご招待するメンバーズレストランを開催しました。


今年は、コロナの感染防止のため「いきいきライフフェスティバル」は
11月6日〜19日まで、町内の各施設を廻る・・・スタンプラリー形式でした。
キッチン木の実では、今までの活動を、写真で紹介する取り組みで参加しました。


 去る10月22日(木)楽しみにしていたボウリングに行きました。
今年は、コロナ禍で旅行にも行けず・・・久々のお出かけでした。
9月末に新しく入車した町の福祉バスを初めて利用させて頂きましたが
車イスを乗せるスペースが無く、大変な思いで車イス3台を積み込み
ました。新しい福祉バスを大変楽しみにしていたので本当に残念です。
障害があっても高齢になっても、一緒にバスの旅を楽しみたいものです。


 去る、10月15日(木)溝井理事長宅の畑に大根掘りに行きました。
7月の干ばつで芽が出ないと心配していましたが、今年も立派な大根が
収穫出来ました。「三浦さんの足みたい!」なのもいっぱい採れました。
細いのは、洗って早速、干しました。太いのは切って切干大根にします。
草取りの1本もしないで、収穫だけ頂いて、理事長夫妻に感謝です。


 ハチミツ販売がきっかけで、10月17日(土)蜜ロウを使ったハンド
クリームの手作り教室を開催しました。ホオバオイルに好みの香料と精製
した蜜蝋を入れて湯煎で溶かし、器に入れて固まったら出来上がりました。
固まるまで、講師の長谷川仁美さんが持って来てくれた色々なハチミツの
味比べをしました。一番人気は、桜のハチミツでした。手作りのハチミツ
レモンもご馳走になって、とても楽しいティータイムとなりました。


去る7月30日(木)、いつもお世話になっているボランティアさん達を
ご招待して、メンバーがご馳走する「メンバーズレストラン」を開催しまし
た。メニューは、人気メニューの「サラダ風冷やしラーメン」でした。
理事長の75歳のお誕生日を手作りケーキで、みんなでお祝いしました


去る、10月6日(火)置戸消防支署のご協力のもとで、キッチン木の実
恒例の防火・避難訓練を実施しました。厨房から出火を想定し、消防本部に
119番通報。裏の大円寺の中庭まで避難しました。安全を確認して終了。
その後、消火器を使って、消火訓練を実施しました


 6月27日(土)コロナの状況も少し落ち着いたので、以前から要望のあった
森キミさんのおまんじゅう作りを教えてもらう事になり、定員10人のところ、
11人の参加がありました。生地が柔らかくて、みなさん苦労していましたが
ふっくらと出来上がったおまんじゅうをほおばりニッコリ💛
出来栄えは色々でしたが、みなさん大変満足したようです。


 2月25日(火)毎年、好評のフラワーアレンジ教室を一般の方も
お誘いして開催しました。新コロナウイルス感染防止のため、マスク着用して
の開催でしたが、皆さん・・・それぞれ出来栄えに満足して持ち帰りました。


2月16日(日)中央公民館において「第42回町民憲章大会」が開催され
ました。JTIC.SWISS代表の山田桂一郎氏を迎え「地域の自立と持続のために」
〜置戸町の魅力あるまちづくり〜と題して講演頂きました。
山田氏は頭の回転が速いことから、喋り方も早口で・・・年配者には、上手く
聞き取れなかった感が否めません。でも、お話はユニークで大変、興味を
そそられました。スイスを例にとり、スイスは連合国家で行政のしくみが
違って、国からの交付金など補助金が無く、自立するしかない。
高い山ばかりで、林業も畑作もできない。売るものもが無い。体力しかない。
観光に力を入れた。ホテルやガイドなど人が必要!(雇用が生まれる)
「自立と持続!」・・・ポイントは、住民が幸せになり、町が豊かになる・・・
必要な政策、施策、事業を推進すること!自分の生まれ育った町に戻って来
ない町に定住者は来ない!町民が自分の町を自慢する!主体性を持つ!
動ける人が動く!置戸町は次世代再生力が高い。若い人を呼び戻す。
「地産地消」より「地消地産」・・・なるべく町内で物を買う!(町内取引)
「所得循環構造」が地域を活性化する。オケクラフトを使う(使ってこそ)
飲み会は、置戸のワインで乾杯する(飲んでこそ)地元民がすすめるお店、
食べ物・・・作って使っていいものを広げる(経済活動)1人1人が主体的に!
等々・・・時間が足りなくて、ちょっと残念。


1月23日(木)「キッチン木の実」の新年会を開催しました。
恒例の手巻き寿司をお腹いっぱい食べて、豆まきと宝引きを楽しみました。


 早いもので・・・「キッチン木の実」がオープンして丸6年が経ちました。
これも、ひとえに町民の皆さんが支えて下さったお陰と心より感謝申し上げ
ます。「感謝まつり」ということで・・・1月9日(木)キッチン木の実の
お店の前で恒例の餅つきをして、町民のみなさんにつきたてのお餅を振舞い
ました。当日は、雪模様の寒い1日でしたが大勢の町民のみなさんがお祝い
に駆けつけて下さいました。お手伝い頂いた皆さん有難うございました!


今年も、残り少なくなりました。12月18日(水)ボランティアさんに お手伝い頂いて、メンバーも一緒に大掃除をしました。厨房の換気扇や
戸棚の中や冷蔵庫の中など・・・普段、忙しくて丁寧に出来ない所をきれいに
して頂きました。翌日の19日(木)は、町長さん、議長さん、副町長さん
教育長さん、福祉センターの職員の方、社会福祉協議会の方、家族の方を
招いて、家族パーティを開催しました。理事長が朝から頑張って打った
手打ちそばをお替りしておなか一杯ご馳走になりました。皆さん、1年間
本当にお疲れ様でした。来年も、みんなで力合わせて頑張りましょう


12月21(土)と22日(日)の2日間、キッチン木の実で
ケーキ🎂作り教室を開催しました。2人1グループでそれぞれ
1個づつ作って家に持ち帰りました。


 12月5日(木)町の開発センターで食改さんの「味噌作り」に参加
しました。今回は、町の老人ホームやデイサービス等の担当者の方達と
一緒に作りました。「木の実」だけじゃなく、老人ホームやデイサービス
でも、食改さんの「手作り味噌」を使っています。前日から水に付けて
いた大豆を窯で2時間煮て、つぶした豆に塩・麹・種水(大豆の煮汁)
を入れてよく混ぜ合わせ、それぞれのタルに詰める1日がかりの作業です。
参加された皆さん、お疲れさまでした。美味しい味噌が出来るの楽しみ💛


 12月2日(日)中央公民館において「第41回全町女性交流会」が
開催されました。高齢化が進み、自宅の処分の事や残された家族が
もめないように・・・「終活」やエンディングノートについて学びました。
「木の実」では、手作りケーキとコーヒーの提供を頼まれました。

女性が、残ることが多いので・・・自分の終活の事を元気なうちから考え
なければ・・・と思いました。エンディングノートに残された家族へ、自分
の思いを色々書いておくのもいいかも?相続が騒続にならないように
遺言状を書いておくことも大切です。

勤労感謝の日に合わせ、11月14日(木)・・・日頃、お世話になっている
ボランティアさん達を、ご招待して・・・メンバーがご馳走を作りました。
今回は、ビュッフェ形式で楽しんで貰いました。みなさん、大変、喜んで
くれました。メンバーの皆さんの頑張りに拍手!!


11月3日(日)中央公民館において、喫茶コーナーを開催しました。
沢山の町民の皆さんにご利用頂いて、ありがとうございました。


10月24日(木)町の福祉バスで北見にボウリングに行きました。
スカッとした秋晴れに恵まれ、ちょっとしたドライブ日和・・・皆さん、楽しみに
していた年に1回のボウリング大会です。みんなでラジオ体操で準備運動して
ボウリング大会の開始!中々、思うように行かない人、ストライクを連発する
人・・・成績は、イマイチでも楽しかったです♥街中の「ニューむつみ食堂」で
昼食の後は、歌屋でカラオケを楽しみました。


10月17日(木)理事長宅の畑に大根掘りに行きました。
キッチン木の実のために沢山の大根を植えてくれました。全部で300本
以上ありました。その他、穴を掘って越冬用に埋けました。
お手伝い頂いたみなさん、ありがとうございました。


10月17日(木)山神窯のみなさんの指導のもと、色付けしました。
どんな色に焼けるか楽しみです。作品は、町民文化祭に展示します。
皆さん、ぜひ見に来てください。


 10月8日(火)恒例の防火・避難訓練を実施しました。
当日は、朝から小雨の降る寒い1日でしたが、メンバー・ボランティアさんが
多数参加し、消火器の事や通報の仕方など熱心に質問していました。
置戸消防支署の職員の皆さん、ご協力ありがとうございました。


10月5日(土)子供たちが仮装をして街中を歩きました。
大通り商店街では、各お店でお菓子やキャンデーを配りました。


 8月31日(土)中央公民館において「いきいきライフフェスティバル」が開催されました。
キッチン木の実でも、休憩時間にコーヒーの提供や、作品の販売をしました。
講演は、北見赤十字病院 副院長 齋藤高彦先生による「話し合いましょう!〜大切に
してきたこと、生きがいとなっていること〜」をテーマに、これからの生き方について1人
1人が考えなければならない事を学びました。実践発表も具体的で、1人1人の思いを
支えてくれる支援体制が受けられたら、高齢になっても安心して暮らせると思いました。


8月22日(木)中央公民館で陶芸教室に参加しました。
今回で4回目ですが、陶芸サークル「山神窯」の皆さんの指導、お手伝いを
して頂いて、各自思い思いの作品を作りました。この後、乾燥させて焼いて
頂いて・・・10月に色付けをして完成となります。


今年のテーマは「リトルマーメイド」です!それらしく見えるかしら??
衣裳作りの時間が足りなくて・・・当日ギリギリまでかかって大変でしたが、
文句も言わず手伝ってくれ、作品になりきって踊って頂いた皆さんに感謝感謝です。
8月15日当日は、風が強くてやぐらが撤去された状態でしたが、関係者の皆さん
お疲れ様でした。私達の仮装は、特別賞を頂きました💛
20日(火)の老人ホームの盆踊りにも参加しました。当日は、あいにくの雨で、
老人ホームの中で実施しましたが・・・お年寄りの皆さんも大変喜んでくれました!


7月30日(火)、いつもお世話になっているボランティアさんをご招待するメンバーズレス
トランを今年も開催しました。併せて、溝井理事長の誕生会も開催しました。
今回のメニューは@散らし寿司A揚げ出し豆腐Bソーメンのお吸い物C誕生日ケーキ
Dコーヒーです。どれも美味しく出来ました。


 7月25日(木)北見の石川果樹園にサクランボ🍒狩りに行って来ました。
天気予報は雨☔マークでしたが・・・日頃の皆さんの精進がいいので丁度良い天気でした。
サクランボ🍒をいっぱい食べた後、イオンに行って各自、昼食・買い物を楽しみました。


 7月6日(土)〜7日(日)両日とも晴天に恵まれ、大勢のお客さんで賑わいました。
お祭りの準備から、後片付けまで・・・お祭りに関わった皆さん、大変お疲れ様でした。
キッチン木の実も朝からカレー作りに追われましたが、あっという間に完売しました。
暑かったので、アイスコーヒーが沢山売れました💛一生懸命作った小物も売れました。


7月9日(火)「いこいの家」で陽寿会カラオケクラブの皆さんと交流会をしました。
カラオケ大好きなメンバーが大変楽しみに参加しました。何曲も歌わせて頂いて、
みなさん、大変楽しかったと喜んでました。


 6月29日(土)〜30日(日)、町の福祉バスに乗って・・・今年は初夏の「知床」を旅しました。
朝、8時半に置戸を出発!みんな、この日を楽しみにしていました。


5月30日(木)地域福祉センターにおいて、令和元年度「通常総会」を開催致し
ました。来賓を始め、大勢の皆様の出席を頂き、心より感謝申し上げます。


5月9日(木)みんなで、恒例のガラス磨きをしました。
冬の汚れを落としてキレイになりました。
その後、南ヶ丘公園に行って満開の桜の中で焼肉をして交流を
深めました。イモ団子・・・美味しかったヨ💛


5月8日(水)キッチン木の実で来店2万人を達成いたしまし た!
1月にオープン5周年を迎えましたが、令和と元号が替わったばかりのこの日、
めでたく来店2万人目になったのは、森林管理署にお勤めの村上 蕗(フキ)さん
素敵なお名前ですネ💛毎日のように、お食事
この機会に色々インタビューしました。
ご出身は愛別町です。
置戸町に来て3年目。森林管理署では
経理のお仕事をされています。
木の実のお食事では、季節の物が食べ
られるのと、自分では中々作れない煮魚
が食べられるのが嬉しいです。
おススメメニューは、色々なおかずがある
日替わり弁当がいいです。
村上さん、これからも木の実に来て下さ
いネ!お待ちしています💛

 
ちょっと惜しかった前後の方にも、お食事券がプレゼントされました。
1歩前に来られたのは、江別からお仕事で来られた宮脇健太朗さんです。
中々、木の実に来られないと思いますが、またお仕事で置戸町に来た時は、
ぜひ、寄って下さいネ!
1歩後に来られたのは、置戸町役場産業振興課の上野翼さんです。
今日は、楽しみにしていた「おでん」を食べに来てくれました。
「木の実」の食事はヘルシーなのでメニューをよく見てくれているそうです。
小清水町出身で、置戸に来て3年目だそうです。これからもヨロシク!


 新年度がスタートしました。今年もメンバーみんなで力合わせて頑張りま〜す!
4月11日(木)メンバー10人で、調理実習をしました。今回は、中華メニューで
どれも、美味しく出来ました。理事長にも試食して頂いて、お褒めの言葉を頂き
ました💛(やったー!)昼食後は、新年度の活動・行事について話し合いました。


 3月7日(木)今年度、最後の調理実習をしました。今回は、いなり寿司と
太巻きを作りました。小揚を半分に切って、湯通しをして出し汁で味付けを
して煮ました。太巻きも各自がそれぞれ1本づつ巻きました。
はまぐりのお吸い物もカボチャのサラダも、美味しく出来ました。
自分達で、作って食べるのって美味しいね💛と、自画自賛でした。
午後からは、「ほのか」保健師のご協力で、歯磨き講習を受けました。
歯磨きで、糖尿病等の生活習慣病や、心臓弁膜症などの予防が出来る
ことを学び、みなさん、熱心に講習を受けていました。


去る、2月26日(火)「たちつてと」で、フラワーアレンジ教室を開催しました。
昨年に引き続き、一般の方も参加頂き、メンバーとボランティアさん合わせて
13人の参加でした。みなさん、出来栄えに大変喜ばれていました


2月7日(木)中央公民館でスッカットボール大会を開催しました。
ラジオ体操の後、公民館の担当の方からゲームのルールについて説明していただき
2グループに分かれ、1人5個のボールを転がして、ボールの入った点数を競います。
赤いボールが入ったら点数が倍になります。パーフェクトになったら点数が倍になります。
今回、残念ながらパーフェクトは出ませんでしたが・・・接戦でとても楽しかったです。
表彰の後、いなだ屋さんでお食事をして、カラオケでまた盛り上がりました。


1月24日(木)昨夜からの吹雪にもめげず・・・キッチン木の実の新年会を
開催しました。恒例の手巻き寿司や宝引き、豆まきなどをして楽しい、
ひと時を過ごしました。沢山の差し入れありがとうございました。


1月11日(金)「キッチン木の実」オープン5周年感謝まつりを開催しました。
木の実のお店の前で、餅つきをして・・・町の皆さんにつきたての餅を振る舞いました。
当日は、大勢の町民の皆さんがお祝いに駆けつけて頂き、本当にありがとうござい
ました。これからも、みんなで力合わせて頑張りますので宜しくお願い致します。


12月22日(土)いつもケーキを作っているボランティアさんと
メンバーを講師にケーキ作り教室を開催しました。
2人1組でミニクリスマスケーキを作りました。

12月21日(金)日頃お世話になっている町関係者や家族をご招待して恒例の
忘年会とクリスマスを兼ねた「家族パーティ」を開催しました。
朝から、みんなでご馳走作りや会場のセットアップをして準備しました。
皆さんから沢山のお祝いを頂き、ありがとうございました。


今年も12月19日(水)でキッチン木の実の営業は終了しました。
次の日の20日(木)は恒例の大掃除を実施しました。普段、出来ない所の汚れを
ボランティアさんとメンバーで力合わせてきれいにしました。


11月13日(火)看護大の学生が実習に来ました。
1人1人に面接して、健康状況や普段の生活、木の実の活動について聞きました。
丁寧に対応してくれて、メンバーもすっかり打ち解けていました。
是非、将来は保健師になって地域で活躍して下さいネ!


11月15日(木)勤労感謝に先立ち、メンバーがご馳走を作って、日頃お世話になって
いるボランティアさんをもてなしました。色々な都合でメンバーは7人と少なかったの
ですが・・・みんなで力合わせて頑張りました。調理実習で練習したグラタンスパゲッ
ティは後半、スパゲッティやホワイトソースが足りなくなるなどハプニングもあり・・・
てんてこ舞いでしたが何とか無事成功しました💛


11月3日(土)中央公民館において町民文化祭が行われました。
「キッチン木の実」でも喫茶コーナーを開催しました。


8月23日(木)に作った作品に10月18日(木)中央公民館で、山神窯の皆さんの
指導で色付けをしました。どんな色を付けるか悩みましたが焼き上がりが楽しみです。
10月22日(月)〜町民文化祭マディソン展示していますので見に来て下さい。


10月16日(火)恒例の防火・避難訓練を実施しました。
13:40厨房より火災発生!初期消火に失敗し、119番通報、避難誘導開始。
無事、全員、大園寺の中庭に避難しました。消火訓練の後、町防災担当の小里係長
から、災害・停電時に備えて、心構えや便利グッズを紹介して頂きました。


10月11日(木)楽しみにしていたボウリング大会を開催しました。
ボウリング大会の後、昼食を兼ねて「カラオケ歌屋」でカラオケをして
交流を深めました💛


10月4日(木)調理実習の後、北見保健所より飯田さんを講師に
恒例の手洗い講習会を実施しました。
いつものように手を洗ったあと、ブラックライトに当てると、
落ちなかった汚れが白く光ります。なかなか、簡単に汚れが
落ちないことを再確認しました。食中毒の種類や予防についても
学びました。事故を起こさないように1人1人の姿勢が大事です!


10月4日(木)今年3回目のメンバーの調理実習を実施しました。
普段、厨房に入らないメンバーも包丁を持って頑張りました。 今回は、ナポリタンスパゲッティを作り、ホワイトソースとチーズをのせて
オーブンで焼く、今、人気のグラスパにしてみました。
ハロウィンに合わせて、手作りクッキーにアイシングで🎃を描きました。

ハロウィンにクッキー🎃販売したいけど、数を作るのが大変だわ・・・。
バター、高いし・・・100円では、ペーしないかも?

前日の雨が止んで、絶好の小春日和となり、心配したお客さんも大勢来てくれました。
100個作った「置戸塩焼きそば」も、12時半には完売しました。
100円ケーキも、新製品の青梅を摘果した「カリカリ梅」も完売しました。


9月13日(木)恒例のパークゴルフ大会を実施しました。
晴らしい晴天の下で、5つのグループに分かれて交流を深めました💛


8月23日(木)10時〜中央公民館において山神窯の皆さんのご指導で
「陶芸教室」を開催しました。昨年から2回目の開催ですが、今年もそれぞれ
色々な作品作りにチャレンジしました。


8月20日(月)老人ホーム前で盆踊りが開催されました。
先日の盆踊りに引き続き、今年も参加しました。
入所者の皆さんも、大変喜んで下さいました。


今年の盆踊りは雨が降り続き、開催が危ぶまれましたが・・・
8月15日(水)会場をスポーツセンターのアリーナで実施しました。
キッチン木の実でもテーマを「渡辺直美」に仮装して参加しました!
結果は5位入賞とまあまあの成績でした💛



7月30日(月)〜8月3日(金)まで夏休みを利用して、M君がアルバイトに
来ました。ちょっと緊張したけど楽しかったそうです。


日頃、お世話になっているボランティアさんたちをご招待しました。
今回のメニューは、ピリ辛ジャージャー麵と茄子とトマトのチーズ焼きです。
2回目の今回は、前回に比べ、メンバーみんなが頑張りました。



8月7日(火)「子ども七夕」で大勢の子ども達が大通り商店街を「ローソク出せ〜♪
出さないとかっちゃくゾ〜♪」と歩きました。
大通り商店街では、店前にオヤツを用意して子ども達に配りました。
「置戸に、こんなに子ども居たっけ?」と言うくらい(200人?)来ました。
袋いっぱいお菓子をもらって大喜びの子ども達でした💛


 7月20日(金)視察研修に合わせ、札幌ドームへ日ハムの応援に行って来ました。



去る、7月20日(金)〜21日(土)と視察研修に行って来ました。
第1日目は、当麻町の社会福祉法人ゆうゆうが運営するレストラン
「ぺこぺこのはたけ」(当別町太美)に行きました。障がい者の働く
お店で、農園で採れた季節の野菜がメインのメニューです。
メニューは1ヶ月ごとに変わります。数量限定なので予約した方が安心です。


まだまだ、いっぱい聞きたい事がありましたが
時間が無くて残念でした。
案内して頂いた古城さんはじめ、関係者の皆様
に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

7月12日(木)小清水町止別へいちご狩りに行って来ました。
当初、サクランボ狩りの予定でしたが、雨などの天候不順で
サクランボの生育が悪いとのことで急きょ「いちご狩り」に変更しました。
当日は、とてもいいお天気に恵まれ、楽しい1日を過ごしました。


6月23日(土)〜24日(日)と「おけと夏まつり」が開催されました。
前日は、30℃に迫る暑さの中、置戸音頭や神輿が街中を賑やかに彩りました。
夏祭り当日は、午前中は暑いくらいでしたが、昼から天気予報通り、雷や大雨と
なり、足元が川のようになる状況でしたが、人間ばんばも最後までやりきりました。
出場した選手の皆さん、関係者の皆さん、雨の中、本当にご苦労様でした。
私達のお店も、カレーもケーキも完売となり、コーヒーもホットもアイスも売れ、
みんなで作った小物類もいっぱい売れて嬉しかったで〜す💛
お手伝い頂いたボランティアの皆さん、メンバーの皆さんお疲れ様でした。


 5月17日(木)雨模様でしたが、春恒例の「木の実」のガラス磨きの後、
南ヶ丘公園でお花見をしました。厨房で鶏串や🍙を作り、炭起こし班の活躍
で、上々の火加減・・・早速「花より団子」で焼肉開始!
大変、おいしゅうございました💛


 5月24日(木)10時〜地域福祉センター「ほのか」においてH30年度総会を
開催しました。正会員数55人中、本人参加36人、委任状14人、書面表決書
1人、計51人の出席を頂きました。(遅れて来た方2人を足すと53人でした。)
 議題の主な内容は、いつもお手伝い頂いているボランティアさんの有償化です。
5年間無料奉仕して頂いていましたが、4月からメンバーさんと同じく時給300円
を支給することにしました。少ない利益からメンバー、ボランティアさんの作業代
を支払うのは、弱小NPO法人としては大変ですが・・・皆さんのご協力で何とか

頑張りたいと思います。これからも宜しくお願い致します。
議事は提案通り、皆さんの賛成多数を頂き
終了することが出来ました。今年もみんなで力合わせて頑張りましょう!

 4月12日(木)メンバー9人で調理実習をしました。
2グループに分かれ、1Gは@混ぜご飯Aサンマのかば焼きを作りました。
2Gは@豆腐のふわふわ揚げAソーメンのお吸い物を作りました。
どれも、美味しく出来て「自画自賛?」完食して大満足でした💛
デザートは、白玉粉でうぐいす餅を作りました。あんこたっぷりの特大でした。
午後から、新年度の行事予定について話し合いました。


水曜日の日替わり弁当で、カレー味のコロッケを作りました。
流れ作業で、楽しそうに作っていたので・・・思わず写真を撮りました。
「キッチン木の実」のお弁当は、ぜ〜んぶ手作りで美味しいヨ💛


3月15日メンバーの調理実習を行いました。「太巻き」の具は、椎茸、かんぴょう
卵焼きも自分達で作りました。みんな初めての挑戦で、自分のは自分で巻きました。
ご飯だらけになった人や苦労しましたが、自分で作ったので大満足でした。

太巻きとシーチキンのサラダ巻き
おいなりの皮も自分達で煮ました。
豚汁も美味しかったです💛

午後から「ほのか」のご協力で歯科衛生士さんによる歯磨き講習を受けました。
ブドウ味の染出し液を塗って、口の中は紫色になりました。丁寧に力を入れないで
キレイに磨けるように教えて頂きました。


昨年好評だったので、今年もフラワーアレンジの教室を開催しました。
今年は、メンバー・ボランティアさんの他に、一般の方にも参加いただき、
楽しいひと時を共有し、交流を深めました。


2月8日(木)北見保健所の山口作業療法士に来ていただいて、SSTの学習会
を実施しました。はじめに顔の体操をしてリラックスする方法を学びました。
今回は、ロールプレイを中心に上手なコミュニケーションの取り方を学びました。
テーマ@上手な誘い方と対応の仕方

テーマA注文と違うメニューが運ばれて来たら・・・
                                                        テー マB忙しい人にお願いするとき

今日、学んだことを日々の生活の中で
役立てていきましょう!困ったときにはSST!
普段のやり取りに、気づかされた1日でした。相手を尊重する気持ちが大事です。


 1月25日(木)地域福祉センター「ほのか」にて講演会を開催しました。
昨年11月9日〜12日(3泊4日)車イスの2人(留辺蘂町の佐野さんと訓子府町の
北川さん)が高知県津野町に行って来た旅の話をして頂きました。
佐野さんは24歳の時に札幌で労働災害に合い腰椎圧迫骨折で車イスの生活にな
りました。実家の留辺蘂町に帰って来てから10年ほど家に閉じこもっていましたが
1994年「わくわく号」が走る!に参加し、色々な人と知り合う中で、アクティブに
活動するようになり、現在は北海道のあちこちをドライブして楽しんでいるそうです。

単なる観光旅行ではない佐野さん達の旅は、津野町の障がい者の人たちや、
行政の方達にも大きな示唆や勇気を与える旅でした。旅では色々の出会いが
あり・・・夢実現が次のステップにつながります。佐野さんありがとうございました。

 1月18日(木)「NPO法人たちつてと」の新年会を開催しました。
朝から、みんなで準備して・・・手巻き寿司をしました。フルーツポンチや甘酒も
美味しかったです。宝引きやゲームや豆まきをして楽しかったです💛


1月12日(金)小雪のちらつく寒い日でしたが・・・みなさんのご協力でオープン4周年感謝
まつりを盛会に終わることが出来ました。朝早くから本当にありがとうございました。
「ほのか」からも大勢の助っ人を頂き、美味しいお餅を町民の皆さんに振る舞いました。
あんこ餅・お汁粉・きな粉餅・納豆餅・おろし餅・甘酒・コーヒー・ヤーコン茶みんな美味しか
ったです。当日は、みかん等の沢山のお祝いを頂き、心より感謝申し上げます。
これから5年目のスタートです。今年もみんなで力合わせてがんばりましょう!


12月21日(木)朝から、メンバー・ボランティアさんのご協力で恒例の大掃除を
しました。普段、なかなか手の回らない、冷蔵庫・冷凍庫の中や、換気扇の掃除
など念入りにやって頂き・・・ピカピカになりました。



12月22日(金)恒例の「家族パーティ」を開催しました。
副町長さんをはじめ、町議会議長、教育長、福祉センター所長、次長、福祉係長、
保健師、社会福祉協議会などの関係機関の方々やメンバーのご家族の方にも
お出で頂き、メンバー・ボランティアさんの手料理や理事長の手打ち蕎麦で
和気あいあいと楽しいひと時を過ごしました。みなさん、ありがとうございました💛
お祝いに沢山の差し入れを頂き、心より感謝申し上げます。

 12月23日(土)小学生の冬休みを利用して「ケーキ作り教室」を実施しました。
先生は、いつもケーキを作っているメンバーとボランティアさんです。
学校を通じて募集したところ、6年生1組しか申し込みが無かったので、
置戸タイムスで一般公募したところ、小学生低学年と大人の方が申し込みして
くれました。フルーツを巻いたロールケーキを作りました。
合間にケーキを持ち帰るためのカレンダーを使った紙袋を作りました。
皆さん、大変楽しかったと喜んでくれました。また、実施したいと思います。



11月27日(月)は・・・恒例の手打ちそばの日でした。
理事長はじめ、置戸の蕎麦打ち愛好会「無口の手八丁」のみなさんが
手伝いに来てくれました。楽しみにしていたお客様が大勢来て下さって
大忙しでした。新そばの風味豊かな・・・お蕎麦ご馳走様でした!


 去る11月23日(木)勤労感謝の日に合わせ、日頃、お世話になっているボラン  ティアさんたちをご招待して、メンバーが作ったご馳走でもてなしました。  朝から、メンバー9人で頑張りました。みなさんから「どれも美味しいよ!」と褒めら  れて嬉しかったです。

11月9日(木)中央公民館でスロットボール大会を開催しました。
2つのグループに分かれ、AコートとBコートの2回を行いましたが、時間が大幅に
余ったので5個の内、1個をプレミアムボールにしてプレミアムボールの入った
点数が2倍になるというルールでもう1回づつ対戦をしました。AコートとBコートが
微妙に違うため力加減が難しく・・・なかなか思い通りにいきませんでしたが
和気あいあいと、楽しかったです!中央公民館の職員の皆様、お手伝いありが
とうございました。ゲームの後は、いなだ屋さんでお食事をしてカラオケで楽しい
1日を過ごしました。


10月26日(木)中央公民館で前回作った作品の色付けをしました。
各自、好きな色を選んで、山神窯の皆さんに釉薬をかけてもらいました。
どんな色になるか?焼きあがるのが楽しみです。



10月14日(土)中央公民館において「いきいきライフフェスティバル」が開催されました。
札幌から北海道総合福祉研究センター事務局長 池田ひろみさんを講師に迎え、
「話し合ってみませんか?置戸町で自分らしく暮らすために」をテーマに講演いただき、
17のグループに分かれ「置戸町で暮らしていて困っていることってなんだろう?」
「自分達が今、置戸で出来ることってなんだろう?」と2つのテーマについて話し合いました。
多数の町民の方が集まり、自分が5年後、10年後にどうなっているかをイメージしながら
除雪のこと、車が無くなった時の事、買い物の事・・・色々な意見が発表されました。
孤独にならないよう、ご近所付き合いを上手にしながら、困った時に一人で抱え込まないで
自分の他にも困っている人がいるかもしれないと思って勇気を出して「声を上げる」・・・
グチを聞いてもらったり、相談に乗ってもらう関係づくりが大事!
個人で対応が難しかったら、地域福祉センターや民生委員さんに相談したり、
今あるサービスが使いにくかったら、自分達が使いやすいように改善していくことも大事!
これからも置戸町で暮らし続けていくために・・・みんなで力を合わせていきましょう!

今、出来ることから始めましょう!

10月12日(木)北 見でボウリング大会を実施しました。
1年ぶ りなので・・・ボウルがどこに行くやら悪戦苦闘でしたが快 音も聞かれ楽しか
ったです。昼 食は障がい者の働くお店「だ んらん食堂」でおなか一杯でした。


ボウリングの後・・・障がい者の働くお店「だんらん食堂」で昼食をしました。
「だんらん食堂」は社会福祉法人 北見有愛会の運営する就労継続支援
A型です。2階には就労継続支援B型があります。
 カ ツカレー    唐 揚げ定 食     ソースカツ丼
 
 あ んかけ焼き そば   日替わり定食 カツ丼& うどんセット

オムライス


10月10日(火)キッチン木の実で防火・避難訓練をしました。 作業終了後、昼食を挟んで13:30分までメンバー・ボランティアさんに残って頂き 本番さながら、消防へ119番通報し、大円寺前庭へ避難するところまで20名の 参加で実施しました。
 
10月7日(土)町内のハロウィンに合わせ、大通り商店街では、子ども達に
お菓子を配りました。


9月22日(金)常楽園の皆さんがお食事に来てくれました!
皆さん、食欲もあり、大変喜んで頂きました。コーヒーやアイスクリームなども
ご注文頂き、ありがとうございました。またの来店をお待ちしています。


 9月28日(木)メンバーだけで調理実習をしました。
今回は手作りハンバーグと野菜サラダ、コーンポタジュを作りました。


 9月28日(木)北見保健所より飯田さんに来て頂いて手洗い講習会を実施しました。
始めに、いつものように手洗いをしてブラックライトを当てると、汚れの落ちていない所が
白く光ります。なかなか汚れの取りにくいことが良く分かりました。
後半は、食中毒のお話で・・・ウイルスや細菌がすごい勢いで増殖することや、
日頃から、しっかり手袋を取り換えたり、まな板や包丁などの消毒が大切なことを確認
しました。みんなで一緒に気を付けることが大事だと思いました



晴天の下、「たちつてと」のパークゴルフ大会を開催しました。
拓殖パーク場で2コースを回り、ゆうゆ♨でカレーを食べました。


 ある日のこと・・・可愛いメイドさんが「キッチン木の実」に来ました。
何しに?仲間の結婚式の余興のビデオ撮りだそうで・・・楽しそう💛

 こんなメイドさんがいたら・・・行列の出来る店になるかも?

 去サる8月27日(日)スポーツセンター前庭において「防災訓練」が行われました。
 置戸オケト地区の各町内ごと、3つ(赤・黄・青)のグループに分かれ、ABCの体験コーナーを回り、
 最後に自衛隊の隊員さんが作ったカレー(炊き出し)をご馳走になって終了しました。


 8月24日(木)中央公民館において陶芸サークル「山神窯」の皆さんの指導で
陶芸教室を開催しました。4つのグループに分かれ思い思いの作品作りにチャ
レンジしました。3個4個と作る人もいて・・・皆さん出来栄えに満足したようです。

出来た作品は乾燥させて素焼きします。
次回は、作品に色を付けます。
次回も・・・とても楽しみです💛



8月15日置戸盆踊り(仮装)に参加しました。昨年は5位でしたが、
今年は優秀賞を頂き・・・
みんな大喜びでした💛




































8月7日(月)「子ども七夕まつり」に大通り商店
街を中心に子ども達にオヤツを配りました。




去る7月26日(水)、いつもお弁当を取って頂いている「まんてんクラブ」の皆さんが
「キッチン木の実」に来店されました。メンバーさんとボランティアさんとスッタフで総勢
19人の方が来店、お弁当の他にコーヒーやアイスクリームなども楽しんでいました。


7月27日(木)北見にサクランボ狩りに行きました。
みんな初めてのサクランボ狩り・・・大変楽しみにしていました。
たわわに実ったサクランボをいっぱい食べて、帰りもお土産をいっぱい買いました。
石川果樹園の皆さん、大変お世話になり、ありがとうございました。
来年も、また行きたいと思います。


7月21日(金)予約頂いていた常楽園の皆さんが来店しました。
4月〜今回で4回目、皆さん楽しみにしていてくれたそうで・・・


 6月25日(日)前日から降り続いた雨・・・夏まつり当日は、朝から大雨
注意報!足元が悪い中、頑張った「人間ばんば」のみなさん、応援のみな
さん、関係者のみなさん本当にご苦労様でした。
「人間ばんば」の長い歴史でも、今回のような悪天候は記憶にありません。
キッチン木の実のみなさんもコーヒーやカレーの販売を頑張りました!

【お祭り当日】


 4月から毎月、養護老人ホーム「常楽園」のみなさんがグループで
お食事に来てくれます。みなさん喜んで下さって大変嬉しかったです💛
また、来て下さいネ!待ってま〜す。


 6月20日(火)作業日に、みんなで草餅を作りました。
小豆の選別で出たハネ品で、アンコを作り・・・アンコ餅にしました。
みんなで1個づつ食べて、1個は家にお土産に持ち帰りました。
ボランティアさん達にもご馳走して、喜ばれました💛


去る、6月13日(火)憩いの家で陽寿会「オンチ会」とカラオケ交流会を実施しました。
カラオケ大好きなメンバーを中心に、昨年からカラオケで交流を深めています。
お茶やお菓子でもてなして頂き、ありがとうございました。とても楽しかったです。

【お祭り当日】

 6月8日(木)〜9日(金)1泊2日で町の福祉バスで札幌まで視察研修に行って来ました。
1日目は、羊ケ丘展望台でジンギスカン鍋で昼食、夜は札幌ドームで日ハム⚾広島戦を観戦
を体験しました。残念ながら中田の快音は聞かれませんでしたが球場の雰囲気は十分味わ
いました。2日目は、真駒内のNPO法人MINNAの会のユニバーサル・カフェminnaの活動
について学びました。充実した視察研修となりました。みなさんお疲れ様でした!

2日目は、真駒内にあるユニバーサル・カフェminnaを視察しました。


去る、5月25日(木)地域福祉センター「ほのか」で通常総会を行いました。
正会員36名の出席のもと、メンバーやボランティアさんから積極的な質問や意見がありました。


5月18日(木)恒例の、窓拭きとお花見をしました。
イモ団子、美味しかったよ!

4月27日(木)メンバーによる調理実習をしました。以前から作りたいと
希望の多かった「オムライス」に挑戦しました。卵で包むオーソドックスな
オムライスとふわふわオムライスのどちらかを選んで、各自1人づつ自分
のオムレツを作りました。また、家でもやってみてネ!

 4月21日(金)以前から打診のあった「常楽園」の皆さんが来店しました。
あまり大勢は無理なので、数人づつグループで来て頂くことになりました。


 4月24日(月)恒例の「手打ちそば」を提供しました。
楽しみにしていた常連さんがいっぱい来て下さって大忙しでした💛




 3月2日(木)メンバーの話し合いをしました。
新年度の事業計画について話し合いました。
合わせて、調理実習をしました。みなさん楽しそう💛




去る 2月9日(木)北見保 健所より作業療法士の山口さんに来て頂い て
SST(生 活技能訓練)学習会を開催し ました。生活技能訓練とは・・・
コ ミュニケーションの練習で、普段の自分を振り返り 「ものの考え方」
「行 動のとり方」のやり方をロールプレイを中心に練 習する勉強会で、
毎年、開催しています。

結構、みなさん
素晴らしい演技派です。
参加ありがとうございま
した。
みんなに意見をもらいながら
今日、やったように練習して
普段の生活に活かしましょう!

 1月13日(金)キッチン木の実のオープン3周年をお祝いして・・・
いつも、応援いただいている町民の皆さんに感謝して感謝まつりを開催しました。
当日は、朝から準備に大わらわ・・・お店の前で餅つきをして、出来立ての餅を
皆さんに無料で食べて頂きました。お手伝い頂いた皆さんありがとうございました。


 新年あけましておめでとうございます!
1月12日(木)NPO法人たちつてとの新年会を開催しました。
いつもの、手巻き寿司で和気あいあいと楽しいひと時を過ごしました。


  12月21日(水)メンバー・ボランティアさん皆さ んに手伝っていただいて
大 掃除を行いました。普段、手が回ら ない、ガラス磨きや厨房の換気扇、冷蔵庫
の掃 除や流し台の下や食器棚な ど・・・すっかりキレイにして頂きました。
皆さ んのお蔭で、新年からまた気持ち良く お仕事が始められます。
本 当に、ありがとうございました!


12月22日(木)井 上町長さんはじめ、副町長、議長さん、社 協、福祉センターの
来賓、保健師、理事、メンバーの家 族の方を招いて、家族パーティ(クリスマス&
忘年会)を開催しました。前日から準備し た手作りのおでんや赤飯の他、自慢の ポ
テトサラダや春雨の春巻き、理事長宅の畑で採れ た枝豆や、理事長の手打ち蕎麦
が振る舞われ、大変喜ば れました。どれも、大変美味しかったです💛

会場はぎゅうぎゅうの状態でしたが、和気あ いあいと楽しいひと時を過ごしました。

 11月10日(木)中央公民館講堂でスロットボール大会を実施しました。
例年、スポーツセンターで卓球大会をしていますが、スポーツセンターが工事中の
ため今回、初めてスロットボールを実施しました。公民館の簑島課長さん他職員の
皆さんには大変お世話になりました。参加したメンバーやボランティアさん達は、
卓球大会より楽しかったと言っていました。本当にありがとうございました。



10月30日(日)中央公民館において「いきいきライフフェスティバル」
が開催されました。「木の実」でも喫茶コーナーを実施しました。
メンバーもボランティアさんもお揃いのハッピを着て頑張りました!


10月15日(土)青空のもと「ハローゥィン」の子どもたちがいっぱい来ました。


秋田県湯沢市は置戸町秋田地区と深いつながりがあり、交流を深めています。
それが縁で、9月7日(水)湯沢市の方が置戸町に視察に来られ、「キッチン木の実」
にも視察に来られました。先の台風被害に対し、町民の皆さんへのお見舞いとして
新米「あきたこまち」を置戸町に寄贈いただき、町民の皆様に試食頂きたいとのことで
私達「キッチン木の実」にも寄贈されました。有難く、早速お弁当に使わせて頂きます。
この場を借りて、心より感謝申し上げます。

10月6日(木)朝まで降っていた雨も止み・・・無事、パークゴルフ大会を 実施することが出来ました。3人づつ、5グループに分かれ、和気あいあい とたのしいひとときを過ごしました。


秋の火災予防週間を前に10月4日(火)「キッチン木の実」で 防火、避難訓練をしました。消防から、福手副支署長さんと小松さ んに来て頂いて、メンバー10人、ボランティア10人が参加しま した。この日は風が強く、消火器による消火訓練は中止としました。

9月22日(木)快晴のもと「もっと馬力出すべぇ祭」に出店しました。 当日は、北見からもバスで団体のお客様も大勢見えて賑やかな1日 となりました。「キッチン木の実」もヤーコン入り特製「置戸塩焼きそば」 を作って販売しました。

 9月8日(木)ボウルサンシャインで「ボウリング大会」を開催しました。 全員で準備体操をしてから、6グループに分かれて対戦しました。 みなさん1年に1回のボウリングなので、なかなか本領発揮までとは行き ませんでしたが、楽しい1日を過ごしました。

8月26日(金)「キッチン木の実」の来店者が1万人目を達成しました。 当日、来店された方には「紅白まんじゅう」が配られました💛

去る、8月7日(日)子ども七夕まつりが開催されました。 大通り商店街でも協賛して「ローソク出せ!」と回って来た子どもたちに オヤツを配りました。楽しみにしていた花火は強風のため中止となりました。

去る、8月4日(木)恒例の手洗い講習会を実施しました。 手洗いの他、食中毒予防3原則について学びました。


平成26年1月にオープンした「キッチン木の実」
  来店客数が、もう少しで1万人目を迎えます。
  ご愛顧に応え、1万人目のお客様には「木の実」の
  お食事券を贈呈致します。前後賞もあります。
  当日、ご来店のお客様には、紅白のお饅頭を配布致し
  ますので・・・ぜひ、ご来店下さい!待ってま〜す💛
  
8月15日置戸町イベント広場で仮装盆踊り大会が開催されました。 夕方から降り出した雨に・・・開催が危ぶまれましたが、始まる頃には 雨も止んで無事、実施出来ました。私達「キッチン木の実」も今回



去る7月15日(金)〜16日(土)1泊2日で浦河に行って来ました。 今年「べてるまつり」は第24回目ですが、初めて参加しました。浦河まで福祉バスで 長い道中でしたが、楽しい旅でした。




 去る、7月6日(木)メンバーの調理実習をしました。 今回は「ロールケーキ」と「冷やしラーメン」を作りました。

 去る、7月4日(月)14:00〜地域福祉センター「ほのか」にて、NPO法人「たちつてと」の講演会を 開催しました。富山県よりNPO法人デイサービスこのゆびとーまれ代表の惣万佳代子さんの講演会 に多数の町民の方が参加して下さいました。「とてもいいお話だった」と大変喜ばれました。


去る、6月2日(木)・・・町の福祉バスで視察研修に行って来ました。 視察先は、遠軽町のNPO法人さわやか系列の2ヶ所の事業所で働く障がい者の方たちと 交流を深めました。

  置戸町は山菜の宝庫!山菜取り名人から毎日のように山菜が届きます。 今日の作業班は、もらったコゴミをみんなで下処理をしました。 茹でて束にしてお店で販売しました。生のまま天ぷらにしたら美味しかったヨ!

 去る、5月31日(火)いこいの家のカラオケクラブの方たちの所へお邪魔しました。 初めに「朝の会」、1人づつ自己紹介をしました。木の実クラブのメンバーもカラオケが大好き! とても楽しみにしていました。みなさん〜♪お上手で感心しました。またお邪魔したいです💛

 去る、5月19日(木)キッチン木の実の窓拭きをして、南ヶ丘公園で恒例の花見を しました。手作りの鶏串やつくねや焼うどんやイモ団子など大変、美味しかったです💛 桜は、すっかり終わっていましたが・・・メンバーさん、ボランティアさんと楽しいひと時を 過ごしました。

去る、5月26日(木)地域福祉センターでH28年度の通常総会が正会員の多数の 参加のもと開催されました。平成27年度の事業報告、決算報告の後、新年度の事業 計画、予算について提案、検討が行われました。

 4月29日(金)今日からゴールデンウィークと思っていたらビックリポン!! 昨日の天気予報で「雪が降る」と言っていましたが・・・「ウソでしょう?」「信じられ ない!」と笑っていましたが・・・朝、起きてビックリ!町は一面真っ白で、シ〜ンと 静まり返っているではないか。えっ〜今日からゴールデンウィークなのに・・・。



4月14日(木)メンバーの話し合いに合わせて調理実習をしました。 シチューの素を使わない「手作りシチュー」を作りたいという要望で、みんなでホワイト シチューとサンドイッチを作りました。思ったより簡単に出来て、美味しいと好評でした。

4月18日(月)今日は
手打ち蕎麦の日です。

ボランティアとして「木ノ子クラブ」の時代から、お世話になった竹内さんご夫婦が、 奥様の病気の関係で北見に転出されることになりました。 4月19日(火)みんなで、感謝を込めて「感謝状」と花束とお餞別を送りました。

3月5日(土)開発センターで食改さんの味噌作りがありました。
十勝産の大豆と女満別の麹、沖縄の塩を使った無添加の手作り味噌です。
「キッチン木の実」は、この手作り味噌を使っています。

3月3日(木)メンバーの話し合いの前に、みんなでおひなさまのデコレーション 寿司を作りました。2名づつ4グループに分かれ、1G:お吸い物を作る 2G:ちらし寿司の具を作る 3G:炒り卵と甘酒作り 4G:人参の型抜きなど 手分けして作りました。


2月21日(日)中央公民館において町民憲章推進大会と町表彰式が行われました。 「開町100周年 新たな時代の始まり、明るく、豊かな、住みよいまちづくり推進のために」 をテーマに、大雪にもかかわらず、大勢の町民の方が参加されました。

講演では、旭川医大医学部看護学科 長谷川博亮亮教授による「ひとりひとりの心の健康を守り
育てるまちづくり」をテーマに「心の健康について」わかりやすくお話して下さいました。

身体の機能は、年齢により段々衰えていきますが「心」は自分の気持ちの持ち方で前向きに
なれる。人生、生きていれば、苦しいことや悲しいことや腹の立つこともあるが・・・
これは自分が成長するための試練だ!命を取られるほどのことではない!いい運動だ!と
・・・いい方に解釈すれば上手に乗り越えられる!身体を鍛えるように「心」も日頃から鍛える
ことが大切です。「まちづくり」としては、独居や老人世帯が多いので、小さな町だからこそ、
お互いに見守り、見守られる関係を作って、安心して暮らせるまちづくりが提案されました。

 2月4日(木)、北見保健所より講師を迎え、上手にコミュニケーションをとるための   SST(生活技能訓練)の学習会を開催しました。  
始めはウォーミングアップ・・・「他己紹介」をしました。上手に相手を褒めましょう! 次はロールプレイを実際にやってみます。電話で勧められたら? みなさんの名演技(?)に、拍手!! SSTを活用して・・・ これからも上手にコミュニケーション出来るよう頑張りましょう!

少し、遅くなりましたが・・・1月28日(木)「NPO法人たちつてと」の新年会をしました。 朝から、@厨房班とA会場準備班に分かれ準備しました。


2月18日(月)の夜から・・・オホーツク地方は大雪警報!次の日から小中高校も デイサービスも子供センターも休みとなり「キッチン木の実」も休店となりました。 19日(火)は朝から晩まで・・・理事長・副理事長は除雪作業に大奮闘! 12月末に買っていただいた除雪機も大活躍しましたが・・・

20日(水)は・・・「前日の除雪は何だったの?」という・・・今まで見たこともない 一晩で1mを超える大雪となり・・・背丈まである雪の中を玄関まで必死で漕いで 行きました。それから、ストーブ回りの排気穴や店の前の除雪など・・・1日中 降り続いた大雪に手も足も出ない状況でした。さすがの除雪機も1mを超える 雪には、掘り出すのがやっとで・・・除雪できる状態ではありませんでした。 結局、火曜日と水曜日は休店して、金曜日まで・・・ひたすら除雪に追われました。 除雪業者さんもお願いしましたが、いつ来れるか分からない状態で・・・見かねて、 大円寺の住職がショベルカーで流雪溝まで排雪してくださり本当に助かりました。 ご近所さんにもお手伝い頂き本当に有難かったです。 応援に来てくれたメンバーさんたちも、全身筋肉痛になるくらい頑張ってくれました。 後日、メンバーやボランティアさんたちから玄関が埋まって家から出られなかった 話や「ほのか」の職員たちが除雪に巡ったなど色々な話を聞いて・・・ みなさん、本当にご苦労様でした。 北海道だけでなく、沖縄や鹿児島に雪が降ったり・・・本当に異常気象です。


12月22日(火)いつもお世話になっている来賓や家族の方を招待して家族パーティを開きました。


長い間、民生委員や交通指導員として地域に貢献して来られた岩崎さんが
「全国善行賞」を受賞されました。受賞おめでとうございます!
12月21日(月)大掃除のあと、手作りのケーキでみんなでお祝いをしました。




去る11月12日(木)スポーツセンターで恒例の卓球大会を開催しました。
準備体操の後、くじ引きでトーナメントを作り、メンバー・ボランティア入り乱れて
対戦しました。1年ぶりの卓球でしたが楽しかったです💛














去る11月12日(木)スポーツセンターで恒例の卓球大会を開催しました。
準備体操の後、くじ引きでトーナメントを作り、メンバー・ボランティア入り乱れて
対戦しました。1年ぶりの卓球でしたが楽しかったです💛






9月23日(秋分の日)第30回もっと馬力出すべえ祭が開催されました。
晴天のもと町内外から大勢のお客さんが集まりました。








オープンしてから、3回目の講習会。樋口講師から色々な所に行っていますが
「こんなにきれいに洗えている所は初めてです。」とお褒めの言葉を頂きました。
「始めて参加しましたが大変勉強になりました。」「3回目なので、きれいに洗え
ました」「便1gにノロウイルス10億個と聞いてビックリした」などの感想が聞かれ
皆さん改めて、食中毒の怖さを再認識しました。
また、繰り返し手洗い講習会を開催していきたいと思います。







メンバー会に合わせて、ラーメン試食会を開催しました。
ラーメンは個人の好みが色々なので、なかなか難しいと実感しました。
「キッチン木の実」では、やっぱり「お弁当中心」で実施していきたいと思いました。










去る、7月5日(日)札幌で開催された道回連の研修会で発表した溝井律子さん
に、メンバー・ボランティアさんに原稿を読んで頂きました。
溝井さんが、2つの病気に負けず、頑張って来たことや、これからも夢を持って
前向きに生きて行こうという気持ちが伝わる発表でした。
他の参加者からも感想が聞かれ、道回連では精神障がい者の交通費の助成
について国に陳情しているが実現されない現状や、三障がいのうち精神障害者
だけが交通費半額にならないのは差別だという事が話されました。





昨年、1月15日にオープンした「キッチン木の実」は、7月27日(月)で 来客6,000人を迎えました。この日は「めん類の日」で焼きそばでしたが 来店された方たちには、お汁粉が振る舞われました。 いつも来て下さる町民の皆さんに感謝して、これからも愛されるお店を 目指して頑張りたいと思います。

去る、7月5日(日)札 幌市で開かれた道回連の研修会に参加しました。
今年は「私の体験談」というテーマで障がいを持つ皆さんの体験が発表され
置戸町からメンバー会「木の実クラブ」の溝井律子さんが発 表をしました。


inserted by FC2 system